これからの時代、投資は避けて通れない

Pocket

高齢社会を迎え、国が資産形成について指針案を出しました。これから、投資は避けて通れなくなると思います。しかし、日本ではお金に関する教育がほとんど行われていません。正しい知識を身につけ、無理の範囲で少しずつ投資をしてみることが必要かなと思います。

人生100年時代の蓄え

先日、金融庁の「市場ワーキンググループ」は23回目の議論を行い「高齢社会における資産形成・管理」報告書案について議論を行いました。

金融庁の資料はこちらです。

https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/market_wg/siryou/20190522.html

新聞でも、「人生100年の蓄えは?年齢別心構え、国が指針案」という見出しで報じられました。

新聞記事の内容はこちらです。

人生100年時代に向け、長い老後を暮らせる蓄えにあたる「資産寿命」をどう延ばすか。この問題について、金融庁が22日、初の指針案をまとめた。働き盛りの現役期、定年退職前後、高齢期の三つの時期ごとに、資産寿命の延ばし方の心構えを指摘。政府が年金など公助の限界を認め、国民の「自助」を呼びかける内容になっている。

朝日新聞DIGITALより

要は、

平均寿命が伸び、働き方も変わり、家族の在り方も変化してきました。国がいままで想定してきた、60歳の定年まで企業に勤め、退職金と年金で老後を過ごすというモデルは限界を迎えています。老後の生活の柱は年金であることは間違いないけれど、それだけでは足りないので、早いうちからその一部を準備しておいてね。というものです。

自分で資産形成を考える必要がある

新聞記事を受けて、「自助努力を求めるのに年金のお金を徴収するのはおかしい!」とネットでは炎上気味なようです(;^_^A

私は、ネットでの意見は少し感情的すぎかなと思います。

なぜなら、国はすべてを自分で準備しろといっているわけではなく、一部を準備してねと言っているからです。

投資は避けて通れない

じっくりと資産形成をするといっても、銀行預金はあてになりません。

高度経済成長期は、定期預金の利息が7%くらいありました。

10年預けていれば、2倍になりました。コツコツと銀行預金をしていれば、それなりの資産を築くことができました。

今は、利率が良いと言われるオリックス銀行の定期預金利率でも、0.3%です。

2倍になるには、24000年かかります。

人類が存在しているかどうかも怪しいですね。

ですので、これからの時代、株式投資、投資信託といった投資は避けて通れなくなってきます。

投資の勧誘

この報告書を受けて、投資の勧誘も増えると思います。

まともな商品もあるでしょうけれど、詐欺まがいのものもあるのでしょうね。

投資は避けては通れないけれど、詐欺まがいのものもあるのも事実。

難しいところですね。

投資=コワイ

「投資=コワイ、親に絶対手を出すなと言われた、よくわからない」

というイメージを持っていらっしゃる方が多いような気がします。

全財産をなくしたとか、大損をしたという話もよく聞きます。

投資と投機は違う

投資と投機は違います。

皆さんのコワイというイメージは「投機」の方だと思います。

投機というと、耳慣れない難しい言葉ですが、平たくいえば「ギャンブル」です。

例えば、株の仕組みはよくわからないけれど、銀行や証券会社の人が上がるって言っていたから、全財産をつぎ込んだという例です。

よくわからないものに、他人が言ったことだけを信じて、大金を払うのはギャンブル意外のなにものでもありません。

一方、投資は、無理のない範囲でお金を出して、長期間にわたってじっくりと育てることを言います。

お金に関する知識不足

日本は、学校で「お金」の教育をしません。

税金の仕組みすら教えてもらえません。

さらに、社会に出ても、サラリーマンになれば、税金や年金といった社会保障も給与から天引きされます。特段に、意識しなくても社会人として生活をしていくことは可能です。たくさん天引きされるなあとかは思うかもしれませんが、無関心のままでも生活が成り立ってしまうのです。

私は、これはおかしいと思っています。

確かに子供のうちから、お金どうこうという話をするのは、イヤラシイという気持ちはわかりますが、だからといって教えなくていいというわけではありません。

知らないから、頭の良さそうな人が、難しい専門用語を使った勧誘をすると、そんなものだろうかと信じてしまう。

そんな構造があると思います。

何をすればいいのか?

正しい知識を身につけること+少額で投資経験を積み重ねる

この2つが必要だと思っています。

何事も、勉強は絶対に必要です。楽をして儲かるなんていうことはあり得ません。

でも、難しい金融理論は学ばなくてもいいと思っています。いきなり難しいことから始めると嫌になります。

直感的に、「何でそれが儲かるの?どういう仕組み?」という視点でOKだと思います。

あくまで、常識的に考えてください。

「あなたが今まで知らなかった裏ワザです!」なんていうのは、詐欺です。

そして、実際に投資をしてみて失敗から学ぶことも大切です。自分のお金を投資すると本気度も違ってきます。人間、自分が実際に経験してみないとよくわからないものです。

ただし、ダメージを最小限にするためには、無理のない範囲で少額で少しずつというのが鉄則です。はじめから大きな金額を投資してはいけません。

投資は補助手段

投資をめちゃくちゃ薦めているようですが、実はそうでもありません。

投資はあくまでも補助手段です。

本業が、一番大切だと思います。

投資に熱心になるあまりに本業がおろそかになるのであれば、本末転倒です。

本業で、成功する方がお金持ちになる確率は高いです。ビルゲイツもイーロンマスクも、ZOZOの前園社長もみんな本業で成功している人ばかりです。

投資に関して、無関心はよくありませんが、没頭しすぎるのも危険です。あくまでも補助手段と位置づけできる範囲で気長に投資しつつ、本業を頑張るのがいいのかなと思います。

編集後記

今日は、京都で申告書のチェックをしていました。