自営業の国民健康保険料は高い!
国民健康保険料は、高いです。国民健康保険に加入する自営業者は、入ってきたお金=可処分所得(生活に使えるお金)ではないことを肝に銘じておくことが大切です。
国民健康保険料の計算の仕組み国民健康保険料は、自治体によって細かな計 ...
所得税の延納制度
所得税の延納制度を使うことによって、税額の半分の申告期限が5月31日になります。
思いのほか税額が多くでてしまったら?確定申告は終わられたでしょうか?
思ったよりも税金が多くて、納税資金が足りないという方もいら ...
耐用年数が違ったら?
固定資産台帳をチェックしていると過去に取得した固定資産の耐用年数の誤りに気がつくことがあります。発見した年以降は正しい耐用年数に変更します。さらに、個人の場合、過年度の誤りは更生の請求で税金を取り戻すことができます。
平成に入っ ...
古い建物の耐用年数をチェックしてみよう!
古い話ですが、平成10年に建物の耐用年数が短縮されました。変更に気が付かず、従前の耐用年数を変更していないケースがあります。平成10年より前に建物を取得された方は、一度、固定資産台帳をチェックされてはいかがでしょうか?
固定資産 ...
個人事業主が支払う税金の会計処理の仕方をわかりやすく解説
間違いやすい税金の処理も、税金の性質を考えればそれほど難しくありません。経費計上できるものは、しっかりと経費としてくださいね。
個人事業主が払わないといけない税金はたくさんある税金といえば所得税が思い浮かびますが、個人事業 ...
確定申告、65歳になったら介護保険料に注意!
明日で2月も最後ですね。確定申告はもう終えられたでしょうか?
ひと昔前は、自営業でも65歳で引退を考えているという方が多かったのですが、最近はまだまだ現役で活躍されている方も多いです。まだまだ働ける!という方も多いのではな ...
建物の取り壊し費用はバカにならないので、税金上も配慮が欲しい!
事務所を建て替えます。見積もりを取ったら解体費用がとても高いことにびっくりしました。事業用の建物だったのに、ほとんど税金上の配慮もなさそうなのでなんとかならないかな~
事務所を建て替えます若山会計事務所の建物は、昭和40年 ...
税理士が教える帳簿のチェックの方法
確定申告の受付が始まりましたね。溜まっているレシートを全部入力して帳簿を作ったけれど、本当に合っているのか心配という方へ、帳簿をチェックするときのポイントをお教えします。
自分で帳簿を作ってみたけれど、本当に合っているのか心配
源泉徴収票を発行してもらえなかったら?
確定申告の季節ですね。
電車を待っているとき、何げなく電光表示板を見ると「確定申告のお知らせ」が表示されていました。最近は、こんなところにも表示されるのですね。
さてさて、今回は ...
大学生の子供がアルバイトで103万円より多く稼いだら?
大学生の子供がアルバイトで103万円を超えてお給料をもらうと、ご両親の税金が高くなります。扶養親族の年収の要件にひっかかってしますからです。規程の趣旨も年収の上限があるのもよくわかるのですが、個人的にはスッキリしません。
ある事 ...